特別に徹夜してまでテレビにかじりついたりはしないが、やはり結果は気になるスポーツは多々ある。
この時期と言えば、夏競馬の G3オンパレード。
札幌記念以外に特にG1ホース級の馬が出走してこない。
当然秋の大目標に照準を定めればそうなってくるでしょう。
どうでしょう?【競馬オリンピック】
国の威信を背負って戦ってみれば?
凱旋門賞、ブリーダーズカップ、ドバイWC。
確かに国の威信をかけているところもあるが、まだまだだ。
野球のWBCがそういった意味では微妙のライン。
僕ら男子からすれば多少なりとも興味があるが、日本は2回大会中2回優勝している。
しかし国の認知度はそう高くない、もちろん評価も低い。
報奨金が出るわけでもない(いやあったかな?)
競馬も国の威信をかけて戦う場があってもいいと思う。
馬、騎手ともに国内選考、そして選出。
日の丸を背負ってアメリカ、ヨーロッパと戦ってもいいのでは?
今やオーストラリアや香港、そしてドバイ中東も競馬熱はかなり高い。
他のスポーツのように予選と本番を翌日とかいうような設定はできないので、日程には非常に気を使うことになると思うが、このままでは競馬はどんどん落ち込んでしまう

何か改革が

もっと子供の頃から目指すべき存在である業界になってほしいですね


にほんブログ村
【関連する記事】